お気に入りをチェック

自動車に関する豆知識 第6回 カーシェアリングについて

最近良く耳にする新しい自動車利用形態として、カーシェアリングがあります。
カーシェアリングとは、1台の自動車を複数の会員が共同で利用する自動車の新しい利用形態です。
カーシェアリングは一般的には、事前に登録した会員だけに対して自動車を貸し出すします。利用時間の単位は10数分から
1日まで必ずしも一定していませんが、一般にレンタカーよりも短期間の利用時間が想定されています。
費用としては、月額基本料金+使用時間課金の形態が多いです。
自動車保有が減って来ている都心部では、今後新たな自動車活用の「活路」として、今注目を浴びています。

運営会社に話を聞きました

自動車販売店、レンタカー会社、鉄道会社など様々なところが運営を開始していますので、都心部であれば探してみると以外に簡単に見つかるかみたいです。
使用に関する一例ですが、予約はインターネットから出来、使用したい時間帯を選びます。後は自動車まで行き、会員カードをセンサーに読み取らせることでドアが開き、ダッシュボードからキーを取り出します。返却ですが、時間を経過しても使用している場合、一度ドアを閉めてしまうと施錠されて開かないなどの規制があります。共同で使用するのですからルールは守りましょう!

メリットとデメリット

メリットは、
自動車を所有しないことで、固定費が掛からなく、レンタル時間が短いことで経費を抑えることが出来ます。またインターネットで予約することで、店舗での手続きが不要なため、現代社会にマッチしていいると言えます。
デメリットは、
共同で使用しているため、使用頻度が高い、土曜日・日曜日・祝日には、使いたい時に使えない可能性があります。また、連続で数人が使用する場合のマナーは、会員間で保たなければならず、潔癖症に近い人は敬遠される可能性があります。

今後どうなるの?

今後普及の鍵としては、「どこにでもあること」による安心感と利便性ではないでしょうか。月極駐車場も空きが目立って来ているため、場所の確保が大変ということは無いと思うのですが、会員が増えず、利益が出ないと企業は撤退してしまいます。
私が思うに、コンビニや大学、専門学校とタッグを組んで、曜日を限定されない学生をターゲットに、インターネットだけではなく窓口対応もすることで、安心感と利便性が生まれると思います。
あと車種も小型車が主流ですが、5バンバーのハイルーフ車もあるといいなぁと思います。

バックナンバー

第11回 契約手続(手続き方法)
第10回 契約手続(車庫証明)
第9回 契約手続 (必要書類編)
第8回 洗車の基礎知識 その2
第7回 洗車の基礎知識 その1
第5回 タイヤについて
第4回 月極駐車場の種類
第3回 チャイルシートの基礎知識
第2回 エコカー減税って何??
第1回 車庫証明って何??