薔薇と歴史の町 福山市のエリア情報
広島県の東部に位置している「福山市」は「広島市」に次ぐ県内で2番目に人口が多い都市で、市
内には「芦田川」・「高梁川」などが流れており、気候は「瀬戸内海式機構」で市の花は「薔
薇」と「菊」で、市の木は「センダン」・「モクセイ」・「クスノキ」です。
市の史跡を見ると、250年前の江戸時代の建築物「神辺本陣」をはじめ、「市立大祭」や「節分の
例祭」が有名な「備後一の宮 吉備津神社」に、全国にある「国宝塔」の中でも5番目に古い
と言われる「明王院」や、1000年前に建築されたといわれ、「安藤広重」の浮世絵や「志賀直哉」
の「暗夜行路」でも紹介されていることで知られる「阿伏兎観音」のほか数多くの史跡があり
ます。その他にも国の重要文化財に指定されている「福山城」に「福山城博物館」や、古墳時代か
ら出土された様々なものを展示している「福山市神辺歴史民俗資料館」に、1867年「鞆沖」で沈
んだあの有名な「いろは丸」に関する展示が人気の「いろは丸展示館」などが見どころとしてあ
ります。
その他にも、全長600mほど続く白い砂浜が人気の「クレセントビーチ」や、遊園地や美
術館、宿泊施設がある総合レジャーランド「みろくの里」に、「瀬戸内海」屈指の景勝地と
して知られる「鞆の浦」にある「鞆の浦温泉」や、「仙酔島キャンプ場」などが市民の憩いの
場として愛されています。
市はまた「100万本のばらのまち福山」と言われるほど「薔薇の町」としても有名で、薔薇に関するイ
ベントを見ると、春に開催される市の最大イベント「福山ばら祭」や「秋のばら展」などが人々に人気
となっています。その他にも福山の伝統芸能「二上りおどり」のお祭り「二上りおどり大会」と「いろは
丸YOSAKOI」に夏の風物詩「あしだ川花火大会」が開催される「福山夏まつり」が催事としては人
気のイベントとなっています。
市の特産品としては、全国シェア70%を誇る「琴」を筆頭に、全国シェア60%を誇る「下
駄・はきもの」や、江戸時代からの歴史がある「備後絣」に、400年以上の歴史を持つ「い草製品」
や、「鞆」に1000年以上もの昔より伝わるといわれる薬味酒「保命酒」などがあります。農作
物の特産品としては、「葡萄」に「イチジク」、県内20%を超える「桃」に、「グリーンアスパラガス」など
があり、多くの人々に人気となっています。
|